
[dialog]:ダイアログ表示
カテゴリ:システム操作
ユーザーに確認を求めるダイアログを表示します。
パラメータ
- name:typeパラメータにconfirmを指定した場合、値を格納する変数名を指定します。
初期値:"tf.dialog_value" - type:ダイアログの種類を指定します。指定できる値は"confirm"、"alert"の2つです。
初期値:"alert" - text:ダイアログ内に表示する文章を指定します。
初期値:"" - storage:OKボタンを押した場合にジャンプするシナリオのパスを指定します。未指定の場合は現在のシナリオとなります。
初期値:"" - target:OKボタンを押した場合にジャンプするラベル名を指定します。未指定の場合はシナリオの最初となります。
初期値:"" - storage_cancel:キャンセルボタンを押した場合にジャンプするシナリオのパスを指定します。未指定の場合は現在のシナリオとなります。
初期値:"" - target_cancel:キャンセルボタンを押した場合にジャンプするラベル名を指定します。未指定の場合はシナリオの最初となります。
初期値:"" - label_ok:OKボタンのテキストを文字列で指定します。
初期値:"OK" - label_cancel:キャンセルボタンのテキストを文字列で指定します。
初期値:"Cancel"
使い方
*ok [dialog type=alert text="あなたは ですか?" target="*ok"] [s]typeパラメータは、alertだとOKボタンのみのダイアログ、confirmだとOKボタンとキャンセルボタンがあるダイアログになります。