
ゲームの画面サイズを変えよう
ティラノスクリプトデフォルトのままのゲーム画面サイズでも、もちろんゲームをする上ではなんら問題ありません。
が、ディスプレイの大型化や高解像度化にともない、ゲームの画面サイズ(=ウィンドウサイズ)は徐々に大きくなっている傾向にあるようです。
というわけで、自分で自由な大きさにゲーム画面のサイズを変えてみましょう。
よく見る画面サイズ
だいたい、PC向けのゲーム画面では、画面の縦横比(アスペクト比)が「4:3」または「16:9」になっていることが多いです。
個人的には、16:9の方が今っぽい感じがします。
個人的には、16:9の方が今っぽい感じがします。
という情報を踏まえて、独断と偏見による「ノベルゲームでよくある画面サイズ一覧」
4:3
- 960×640(ティラノスクリプトデフォルトの画面サイズ)
- 640×480(10年くらい前のフリゲはこのサイズだった気がする)
- 800×600(あんまり見ない)
16:9
- 1280×720(市販ゲームの最低サイズな気がする)
- 1600×900(あんまり見ない気がする)
- 1920×1080(フルプライスエロゲのサイズ(偏見))
イラストを大きく見せたいゲームであれば、画面は大きいほうが有利ですが、その場合低解像度環境でのプレイにも一応配慮しておく必要はありそうです。
スマホでプレイする前提なら、解像度とデータ容量を天秤にかけて個々人で判断してください(丸投げていくスタイル)
サイズを変更する
本題です、画面サイズをデフォルトから変えましょう。
といっても、方法は簡単!
ティラノスクリプトのプロジェクトフォルダの「data/system/Config.tjs」というファイルをエディタで開きます。
で、60行目くらいまでスクロールしてください。
ティラノスクリプトのプロジェクトフォルダの「data/system/Config.tjs」というファイルをエディタで開きます。
で、60行目くらいまでスクロールしてください。
;scWidth = 960; ;scHeight = 640;
すると↑のような記述が見つかります。
「scWidth」が画面横サイズ、「scHeight」が画面縦サイズです。どちらも単位はピクセル
「scWidth」が画面横サイズ、「scHeight」が画面縦サイズです。どちらも単位はピクセル
ここの数値を変えるだけで、画面サイズは変わります。実際にやってみましょう。
;scWidth = 960; ;scHeight = 640;
ここを
;scWidth = 1280; ;scHeight = 720;
こうして

こうじゃ!
…あかねちゃん、なんか横に伸びた?
今回はウィンドウサイズを変えただけなので、ゲーム画面のボタンや背景なんかの調整は全くしていません。
実際には、これから配置済みのメッセージ枠やボタンの位置を微調整する作業が発生するわけです。
実際には、これから配置済みのメッセージ枠やボタンの位置を微調整する作業が発生するわけです。
というわけで、結論!
ゲームの画面サイズはまっさきに決めておけ