
ティラノスクリプトを始めよう!
※注意※
ティラノスクリプト及びその関連ツールは、Windows版の場合バージョンによっては64bitOSしか対応していないことがあります。その場合、32bit版のWindowsでは、ゲーム制作もティラノスクリプトで作られたゲームをプレイすることもできません。
自分のPCのOSとティラノスクリプトおよび関連ツールの対応OSはきちんと確認しましょう。
自分のPCのOSとティラノスクリプトおよび関連ツールの対応OSはきちんと確認しましょう。
ティラノスクリプトとティラノビルダーの違い
ティラノスクリプトは姉妹ツールに「ティラノビルダー」があります。
ティラノビルダーは、ティラノスクリプトをGUI操作でより手軽に扱えるようにしたアプリケーションです。
ティラノビルダー(Pro版含む)でできることは、ゲームの演出に限って言えばほぼ全てティラノスクリプトでもできます。
ティラノビルダーにできてティラノスクリプトにできないことは、テストプレイ時の「ここからプレビュー」「ここからデバッグ」機能くらいだと思います。
また、ティラノスクリプトの本体を書き換えるレベルの改造をする場合も、ティラノスクリプトを利用したほうがやりやすいでしょう。
ティラノスクリプトとティラノビルダー比較表
ティラノビルダーにできてティラノスクリプトにできないことは、テストプレイ時の「ここからプレビュー」「ここからデバッグ」機能くらいだと思います。
また、ティラノスクリプトの本体を書き換えるレベルの改造をする場合も、ティラノスクリプトを利用したほうがやりやすいでしょう。
このサイトではティラノスクリプトの解説をしていきます。ティラノビルダーの解説はありませんのでご注意ください。
ティラノスクリプトでのゲーム制作に必要なツール
ティラノスクリプト(ビルダーじゃないよ)でゲーム制作する際に必要なものは以下のとおり
ティラノスタジオは「最新版」をダウンロードしてください。
ティラノスクリプト、ティラノスタジオともに、ダウンロードしたZipファイルを展開します。
テキストエディタは、Windows付属のメモ帳以外ならなんでもいいです。
Wordはテキストエディタではないのでダメです。
特にこだわりがなければ、公式でプラグインのあるMeryかAtom、サクラエディタがいいと思います。
私はVisual Studio Codeを使っています。
このサイトでは、Atomのインストール説明を載せています。
ティラノスクリプト、ティラノスタジオともに、ダウンロードしたZipファイルを展開します。
テキストエディタは、Windows付属のメモ帳以外ならなんでもいいです。
Wordはテキストエディタではないのでダメです。
特にこだわりがなければ、公式でプラグインのあるMeryかAtom、サクラエディタがいいと思います。
私はVisual Studio Codeを使っています。
このサイトでは、Atomのインストール説明を載せています。